イソフラボンサプリが子宮ガンの確率をあげるなんて、知らなかったんですけど。。
Posted by ○蒼衣○ on
過去に診断はおりているから、子宮内膜症ではある。
しかし、前回は異型細胞が出たけれど、今回は無かったから、増殖症では無い(?)。でも内膜掻爬したわけじゃないから、100%じゃない。
だから半年後に再検査を続けていって、医師がもう大丈夫と判断したら、その後は人間ドック等の検査にかかる。と言う事なのかな・・・。
安心は少ししたけれど、見過ごしだったらどうしよう・・・まだ、緊張は完全にはぬぐえません。それに安心すべきなんだろうけれど、なんかモヤっとした結果。
スポンサーリンク
生理が終わった翌日に行ったのも、関係あるのかな・・・これも先生に聞いてみれば良かったかな・・・なんか色々悶々としてしまいました。
そして、あんまり関係ないかも知れないけれど、生理直後に精密検査に行かなかった方が良かったのかな・・・と思うような記事を見つけてしまって(※勝手な私の思い込みかも)。
DHCの会報(?)に

”子宮体がんは、子宮体部の内膜に発生しますが、内膜は月経ではがれ落ちてしまうので、閉経前の女性の発病はそう多くありません。ところが、50~60代で閉経を迎え、月経がストップするとこのはたらきがなくなるので、一気に羅患のリスクが高まります。”
と書いてあったんです。
体がんの細胞が発生しても、根付く前に生理で流れてしまえば無事・・・?と言う事は、体がんの細胞が発生して流れるって、結構意外とある事なの?
異型細胞・増殖症の細胞じゃなくて、体がんの細胞が・・・???なんか、境目がよく分からなくなってきました。
確かに、子宮内膜増殖症(4種とも)と診断されても、流れて無くなってしまう場合はあるってどこかに書いてあったけれど・・・。
でも、無くなったらはいおしまいではなくて、また発生したり・流れたり・発生しても流れて根付いちゃったりするって事なのよねぇ・・・きっと。
あとそのコラムの枠内で、子宮体がんには「ピクノジェノール」というフランス海岸松樹皮エキスを含むサプリをお勧めしてあったんだけど・・・。

確かに、ピクノジェノール(私が飲んでいるのは他社)、私は効いて子宮内膜症の塊が減ったんだけど・・・。
でもねえ、DHCさんではこのザクロ種子エキス

を私飲んでたんです。
コールセンターに電話して生理不順で悩んでいるって相談したら、女性ホルモンを整えてくれるって教えてくれたので。
女性ホルモンを整えるサプリが確か4種類ぐらい(?)あって、その中でも私はコレが一番効いたので。
ただ・・・これには、ザクロエキスだけじゃなくてイソフラボンも含まれてるんですよね。
CMでは、イソフラボンって女性に良い感じのイメージだったけれど。
イソフラボンの過剰摂取は子宮内膜ガン・腎結石・膀胱ガンのリスクを高めるらしいんです。。
もろ、私あてはまってる!
一日分に含まれるのは8mgと表示されているので、過剰摂取にはあたらないかもしれないけれど・・・。
コラムの横に、ピクノジェノールの事だけじゃ無くてこの事も書いておいて欲しいな・・・なんて(商売上、それは無理ですかね・・・でも商品説明頁の”※婦人科系疾患のある方は、お医者様とご相談の上お召し上がりください。”って表示だけじゃ・・・うん、もう一言欲しいわ)。。
仕方ないので、一応安全パイでイソフラボン入ってないのを探して飲んでます。

商品説明に「植物性レシチン(大豆由来)」って入ってたけど、イソフラボンとは違うみたい。
・・・・・・納豆ゴハンとか豆腐とか好きなのにな~。
まあ、過剰摂取はダメって事なんだけど、まだ執行猶予中みたいなものなので、ちょっとおそるおそるになってしまいます。
でも今回の一件では、やっぱり自分に合う・合わないとか、ちゃんとその都度調べなきゃだめなんだな・・・と、痛感してしまいました。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- <1>子宮内膜症の改善時期に、そう言えば低体温も改善されていたような
- 子宮体がん疑陽性その後。再検査日程を早めようかと思ってます
- 生理周期が、なぜかまだまともになってきました。
- イソフラボンサプリが子宮ガンの確率をあげるなんて、知らなかったんですけど。。
- 子宮体癌擬陽性-精密検査の微妙な結果
- 子宮体癌擬陽性-精密検査の結果待ち2週間-やっぱり泣いた夫
- 子宮体癌擬陽性-精密検査の結果待ち2週間-しかし、子供よりも夫の反応が微妙だった